レッスン13

継続パターンの利用方法 - 他のトライアングルパターンのタイプ

Gate Learnの中級先物コースでは、ローソク足やテクニカルパターン、移動平均線、トレンドラインなど、各種テクニカル指標の基礎と応用を取り上げています。これにより、ユーザーがテクニカル分析の枠組みを構築できるよう支援します。本記事では、主要なテクニカルパターンの一つであるトライアングルについて、その概念、使い方、および利用時の注意点を解説します。

その他のトライアングルとは?

トライアングルは、最も一般的なテクニカルパターンです。アセンディングトライアングルとディセンディングトライアングル以外にも、ボトムトライアングル、スプレッディングトライアングル(ラッパ型)、コンバージェントトライアングルがあり、これらを総称して「その他のトライアングル」と呼びます。

  • ボトムトライアングル

  • スプレッディングトライアングル

  • コンバージェントトライアングル

その他のトライアングルの識別方法

  1. その他のトライアングルパターンは、上昇局面でも下降局面でも出現する可能性があります。
  2. トライアングルを用いて相場動向を予測する際は、柔軟に現状を考慮することが重要です。パターンの意味は実際の市場状況次第で変化するため、機械的に判断するのは避けましょう。

その他のトライアングルとは?

これら3種のトライアングルは、ロングとショートの攻防によって形成されます。トライアングルの境界線を抜けるまでは、価格が上昇するか下降するかの判断は困難です。どちら側を突破するか、すなわち上部か下部かによって、ロングかショートかの方針が決まります。上部を突破した場合はロング、下部を突破した場合はショートです。

応用

価格ラインがトライアングルの上部をブレイクして陽線で終わった場合、コインは上昇傾向となり、ロング(買い持ち)が推奨されます。

コイン価格がトライアングルの下部を割り込んで陰線で終わった場合、コインは下落傾向となり、投資家はショート(売り持ち)に切り替えるべきです。

トレーディングでの応用

下の画像では、コイン価格がトライアングルの上部を突破しています。

上図はGate FuturesのBTC日足チャートです。2020年4月29日から2020年7月27日までの期間を示しています。2020年3月以降、BTCは約5,000ドルの安値から反発して急速に上昇し、2020年6月11日に10,000ドルを突破しました。その後、勢いが一時的に止まり、高値圏で価格が変動し、標準的なコンバージェントトライアングルが形成されました。2020年7月21日、価格はコンバージェントトライアングルの上辺を突破し、9,500ドルに到達、その後さらに上昇しました。

下の画像では、コイン価格がトライアングルの下部を突破しています。

上図はGate FuturesのBTC日足チャートです。2021年1月23日から2021年5月1日までの期間を示しています。BTCは66,000ドルの高値から35,000ドルまで急落し、その後35,000ドルから47,000ドルの範囲で推移し、コンバージェントトライアングルが形成されました。ロングとショートの力が拮抗した結果、価格は37,000ドルまで下落し、トライアングルの下部を突破したことで急落しました。

まとめ

トライアングルは市場の動向を予測するための補助的な手法であり、必ずしも実際の価格変動がトライアングル通りになるとは限りません。他のテクニカル手法も併用し、慎重に投資判断を行ってください。

トライアングルが形を崩した後、コイン価格が上昇するか下降するかは、どちら側を突破したかに依存します。トライアングル自体の形状やチャート上の位置は関係ありません。

Gate Futuresプラットフォームへのご登録はこちらからどうぞ!

免責事項

本記事は情報提供のみを目的としており、いかなる投資助言も行いません。また、Gateはお客様の投資について責任を負いません。テクニカル分析、市場判断、トレーディングスキル、トレーダーの共有に関する内容は、投資判断の根拠として利用できません。投資にはリスクや不確実性が伴います。本記事は、いかなる種類の投資に対する収益保証を含まず、またそれを示唆するものでもありません。

免責事項
* 暗号資産投資には重大なリスクが伴います。注意して進めてください。このコースは投資アドバイスを目的としたものではありません。
※ このコースはGate Learnに参加しているメンバーが作成したものです。作成者が共有した意見はGate Learnを代表するものではありません。
カタログ

レッスン1:暗号資産市場におけるテクノロジー分析とは何か

891 人が登録済み

レッスン2:複数の強気ローソク足パターン

557 人が登録済み

レッスン3:複数の弱気ローソク足パターン

414 人が登録済み

レッスン4:ボトムフィッシングパターンの活用方法 - ヘッドアンドショルダーズボトム

410 人が登録済み

レッスン5:ベアリッシュリバーサルパターン「ヘッドアンドショルダーズトップ」の活用方法

281 人が登録済み

レッスン6:ボトムフィッシングパターンの活用方法 - ラウンディングボトム

265 人が登録済み

レッスン7:ベアリッシュリバーサルパターン「ラウンディングトップ」の活用方法

249 人が登録済み

レッスン8:ボトムフィッシングパターンの活用方法 - ダブルボトム(W型)

241 人が登録済み

レッスン9:弱気転換パターンであるダブルトップ(M型)の活用方法

231 人が登録済み

レッスン10:ボトムフィッシング・パターンの使い方 - V字型リバーサル

229 人が登録済み

レッスン11:継続パターンの活用方法 - アセンディング・トライアングル

227 人が登録済み

レッスン12:継続パターンの使い方 - ディセンディングトライアングル

220 人が登録済み

レッスン13:継続パターンの利用方法 - 他のトライアングルパターンのタイプ

214 人が登録済み

レッスン14:フラッグパターンを活用した継続パターンの利用方法

219 人が登録済み

レッスン15:継続パターンの活用方法 15 - Wedgeパターン

209 人が登録済み

レッスン16:継続パターンの活用方法 - Rectangleパターン

224 人が登録済み

レッスン17:Mater technical analysis-Methodology

127 人が登録済み